皆様、こんばんはぁー^^&お久しぶりです^^

2月もいよいよ折り返しに入りました(*´▽`*)ただいま、耳鼻咽喉科で蓄膿と言われ・・・痰が絡みまくって夜な夜な寝付けが悪い結ちゃんですw

さて、本日のブログ更新内容は・・・
日付:2月17日(日)
時間:am10:30~12:00
場所:丸善インテックアリーナ大阪 大会議室

議題:平成30年度近畿ブロック障がい者スポーツ指導者協議会特別研修会 
   講演会2019
   ”挑戦は無限!夢は永遠”
   ~バタフライマダム別所キミヱさんの生き方~

上記の講演会を勉強させて頂きに参りました^^

IMG_2561

IMG_2481

会社の近所にある近鉄大和八木駅から近鉄難波駅まで行き、地下鉄御堂筋線難波駅から本町へ
本町で中央線に乗り換え、朝潮橋駅で下車、出口より260m歩くと、講演会場である「丸善インテック
アリーナ大阪」
IMG_2482

IMG_2485

IMG_2486

IMG_2488

中央ゲート手前を右に曲がり・・・会場へ

IMG_2489

IMG_2490

大会議室入口で受付を済ませ、

IMG_2491

IMG_2498

登録証内のページに受講記録を♬
本年度は色々なところで活動させて頂きたいと思います。

IMG_2492

会場内では、別所キミヱさんの今までの活躍で入手された血と汗の涙の結晶である沢山のメダルや
試合に着用されていたユニフォームが展示されておりました。

IMG_2495

IMG_2494

IMG_2496

IMG_2497

IMG_2506

IMG_2508

IMG_2509

IMG_2510

IMG_2511

IMG_2512

色々と輝かしいメダルを拝見させて頂いているうちに、講演会が始まりました。

IMG_2500

👆左から・・・丸善インテックアリーナ大阪の管理責任者の方?
       近畿ブロック障がい者スポーツ指導者協議会事務局のお偉いさん(💦)
すいません💦きちんと把握できていないので間違えていたら許してください(´;ω;`)ウッ…
そして、卓球女子車椅子の部世界ランキング4位の別所キミヱさん。

本日は、2020年東京オリンピック&パラリンピックにかけて、別所キミヱさんのトレードマークであるバタフライ(蝶)の髪飾りを左右に20個づつ付けて登壇されました^^

今回は20個ずつなんで、そんなに重たくないとおっしゃっておられました(笑)

今回の講演会の参加者は130名との話が最初にありました。

別所キミヱさんがどうして、車椅子生活になったのか?そして、卓球との出会い。
そして、日本代表となり、今日までの活動などを持ち前の明るい性格をもって面白おかしく講演して
くださいました。
もう、話が面白くて・・・・気が付けば必死でお話しを聞いており、別所さんの講演している写メを
取り忘れるほどに・・・💦
凄く感動しました♬
別所さんが今までスポーツを通して出会った方達との写真や世界でも関西弁は通用します(笑)っていう言葉は凄く説得力がありました(笑)

テレビの企画でマツコDXさんと車いすでの卓球の様子や、元総理大臣である小泉純一郎氏や現在の
副総理である麻生太郎氏や卓球の福原愛ちゃんの写真など、沢山の著名人との写真が流れたりして
凄かったです^^

あっという間の1時間半。凄く楽しかったです(*´▽`*)
そして、別所さんが講演会でのお話しが終わった後に、40個のプレゼントを用意され、130名の参加者が一斉に前の机まできて、我も我もと必死でプレゼントのピン球を手に必死になってました・・・

かくいう私も必死で掴もうと・・・・必死に頑張り・・・・結果👇

IMG_2501

見事にサイン入りピン球をゲットする事が出来ましたぁー^^

やったああああああああああ~(*´ω`*)

その後、別所キミヱさん著の本。
「たちあがるチカラ」
という書籍を購入させて頂き・・・別所キミヱさんの直筆のサインをその場で書いて頂く事が出来ました^^
IMG_2515

IMG_2504

IMG_2516

IMG_2505

👆サインして頂いた書籍と一緒に、別所キミヱさんとツーショット写真を撮って頂きました^^
本当に素敵な別所キミヱさんにお会い出来て良い1日になりました。

自分も貴重な体験をさせていただいた事で、色々な思いを胸にまた頑張っていきたいと素直に思いましたー^^

講演会も無事に終わり・・・・アリーナ会場では、13時30分より・・・
「国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」が開催され、本日が最終日との事。
そのまま、アリーナに入り、試合観戦をさせて頂きました。

IMG_2558

IMG_2559

IMG_2560

最終日の13時半からの日程は・・・3位決定戦にて、日本対オーストラリア戦

IMG_2514

IMG_2517

IMG_2526

IMG_2528

IMG_2531

練習が終わりいよいよ試合開始。

第一クオーターから日本がリード。

IMG_2537

IMG_2545

IMG_2544

第二クオーターも日本のリードのまま後半戦へ・・・・

そして、コートチェンジ前に・・・可愛らしいチアの女の子たちが試合を盛り上げてくれます^^

IMG_2543

そして・・・冷めやまない歓声の中、折り返しである第三クオーターがスタート!

ここでも日本の怒涛の攻めが集中し・・・第三クオーターも危なげなく日本リードのまま最終ラウンド
となる第四クオーターへ・・・

車椅子ならではの激しいブロック。車いすのタイヤとタイヤを当てて相手の動きを封じたり・・・
凄い激しい攻め合いに終始、目が釘付けになってました💦

そして・・・第四クオーターが終わり・・・・

結果・・・日本72対オーストラリア37点

35点差の大差で日本が勝利し3位となり試合が閉幕。

IMG_2552

IMG_2549

IMG_2555

IMG_2556

あっ・・・実は試合の途中で、ピカチュウとイーブイが来てましたw

写真撮ったはずなんだけど・・・どっかいっちゃった(笑)

どんまーい💦

そんな感じで、とても充実した貴重な一日を体験させて頂きましたー^^

さて、今週の月曜・火曜と二日間は、平成30年度サービス管理責任者研修に参加させて頂いています。明日が最終日の研修となりますが、色々と楽しく周りの事業所さん達と力を合わせて研修を受け
しっかりと勉強させて頂きたいと思います^^