結ちゃんの日々blog

結ちゃんの日々を気軽に書いていきたいと思います(^O^)

2017年12月

12月31日・・・2017年も残すところあと数時間になりました(*´ω`)

一般社団法人 結
就労支援センターHeart Square「Kira」葛本事業所ならびに八木事業所 
ジェリーズポップコーンFC加盟店橿原八木店 のブログ担当をさせて頂いております、結ちゃんです。

遂に、今年2017年も残すところ後、数時間と時間が迫ってまいりました。
現時点では、NHKの番組さんでは、紅白歌合戦が放映されておられますが、わが家では・・・ダウンタウンのガキ使を視聴しております。

さて、私事は置いておいて、更新がズレてしまいましたが・・・12月28日が仕事納めとなり、29日より年末年始休みを頂いております中、28日の内容などを書かせて頂きたいと思います。

まずは、12月25日の週に、海外旅行から帰省された従業員のTさんから各事業所宛にお土産を頂きました。聞いたら、ベトナムへ行かれてたそうです。

おかしいなぁ~、周りの従業員のみんな知ってる様子だったけど・・・あたしなにも聞いてなかったわ💦
普通にボードに「有給」って書いてあったから・・・家の用事かな?って思ってたけど・・・まさか旅行とは:;(∩´﹏`∩);:う・・・う・・・うぅうううらぁああああやまああああしぃいいいいい!!

従業員のTさんから事業所を代表して今月入社したばかりの従業員Tさんへお土産を受け取って頂きました^^イニシャルで書いてしまうと・・・二人ともTさん(笑)
ややこしいけど・・・気にしないでください。

IMG_6698

👆お土産の中身は「エキゾチックチョコレート」まぁ♡なんて甘い表現の名前なのかしら(爆)

実際は、全然甘くないビターな板チョコレートが入っており、従業員全員に配布させて頂きました♪

Tさん、葛本のお土産まで一緒に購入して頂きまして、本当にありがとうございました。

そして・・・続いては28日仕事収めの様子を👇

28日:午前にて、会社内の大掃除作業を従業員全員で作業しました。
まずは👇外観の様子
IMG_6695

IMG_6694

👆先日購入した、掃除用具「ケルヒャー」をみんなで使い大きな窓ガラスや床タイルを綺麗に高圧洗浄して頂きました。また👇では、デッキブラシでその後しっかりと磨いて頂きました。

IMG_6686

IMG_6681

👇会社裏口では、寒い中草むしり作業を一生懸命して頂きました。

IMG_6693

IMG_6696

👇事業所内大掃除作業図
机を最初に片づけて頂いている様子。

IMG_6690

片付いたところから掃除機が走りだし・・・

IMG_6685

各自、窓拭き・机拭き・椅子拭き・棚拭きなどをして頂きました。

IMG_6687

👇みんながいつもお世話になっている冷蔵庫の掃除

IMG_6688

消火器周りも綺麗にばっちり掃除

IMG_6689

👇エアコンのフィルター&中の羽根をしっかりと掃除して頂きました^^

IMG_6692

👇丁度、お昼ごろに大掃除も無事終わり、午後から事業所で用意させて頂きました、お弁当を配布させて頂き、キラ恒例毎年行事の「忘年会2017(お疲れ様会)」を開始。

毎年毎年、スーパーでお菓子を買いあさってくるんですが💦今年は、当事業所が9月からオープンさせて頂きましたポップコーン販売事業で製造させて頂いている「ジェリーズポップコーン」を各事業所に持参し食べて頂きました^^

IMG_6679

IMG_6677

👆みんな美味しいとバクバク食べて頂いております^^👇食い散らかしておられます(笑)
IMG_6680

👇写真配置が入れ替わっておりますが💦隣のお弁当屋さんで注文して作って頂きましたお弁当です。

IMG_6683

普段、人見知りで中々会話が上手く成立していない従業員や、施設外就労にて月2回のみ事業所出勤な事からコミュニケーションが取れておられない従業員さん。また、毎日社内を盛り上げて頂いております従業員のみんな。
この日は、みんなが揃うイベント日。

普段なかなか会話できない従業員同士の笑い声や楽しそうに過ごされている様子を見る事が出来て、本当に楽しい一日を自分達もすごさせて頂きました。

みんなが一人一人会社を後にするときに、ポップコーンを一人一個ずつお土産として渡させて頂きました。そして、社内に誰もいなくなった後、戸締りをして一年の思い出を社内に置いて私も会社を後にしました♪(*´▽`*)

今年は、いろんな事がある一年でした。
良い出会いもあれば、悲しい別れもありました・・・・
今、社内で一生懸命頑張ってくれている従業員さん達も日々色んな出来事があり、体調の良いときもあれば悪い時もある中、自分に負けず泣き言言わずに一生懸命頑張ってくれました。

皆様にとって、今年一年が素敵であったとわたしもそう信じています。

来年2018年を迎える中、「キラ」はまた新しい何かを見つけて、動きだしたいと考えております。

2017年、本当に皆様にはお世話になりました。また各関係者の皆様にも本当にお世話になりました。来年も色んな一年になると思いますが、突っ走て頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。

最後に・・・あと2時間切りました!

2017年を満喫して悔いのないよう楽しんで過ごしてくださーい(*´▽`*)

わたしは明日の元旦・・・素敵に過ごす為、映画館へ足を運び「スターウォーズ」を見てきます(笑)

ではでは・・・今年一年本当にありがとうございましたー^^

皆様にとって来年も素敵な一年になりますよーに♪


12月22日「自衛消防訓練(総合訓練)を実施しました♪

皆様、こんにちは。
そして・・・メリークリスマス!

昨日今日であなたの街にもサンタクロースさんが来られたかな?
私のお家にもサンタクロースさんがこっそり来られて娘にプレゼントを置いていってくれました(*´▽`*)

おっと・・・自己紹介が遅れていましたね💦いつも元〇ハツラツ???結ちゃんです

昨日24日クリスマスイブ
本日は25日クリスマス

皆様はお願いなにをされたのでしょうか?

今日が皆様にとって素敵な一日になられますよぉ~に☆彡

っと・・・ブログ更新がいきなり終わりそうになっちゃった💦💦

さてさて、ブログ初めて数行で終わらせるのもアレなんで(´;ω;`)ウゥゥ先日の「キラ」での行事を報告致します^^

12月22日(金)自衛消防訓練(総合訓練)を従業員一同全員参加により実施させて頂きました。
朝10時より消防訓練の一連の流れを説明。また、初期消火にあたり、消火器の使い方等を説明。
10時半より訓練開始。
今回はこの時期、消防署隊員さんも多忙な事もあり、約1名のみではありますが実際に119番通報による通報訓練をYさんにして頂きました。

そして、初期消火から避難誘導を流れで実施。


いつも通り、仕事をして頂いております。
どこから出火するのか・・・・この時点で初期消火をお願いした担当者のみが知っている状況。


IMG_6566

みんな一生懸命、ドキドキしながらその時を迎えるまで業務に励んでおられます。

その瞬間が・・・・遂に迎えました❕❕

どこからともなく・・・・

「火事やぁあああああああああああー!」


IMG_6567

👆一斉にみんなが立ち上がり、非常口ならびに出口へと駆け出しました!

IMG_6569

👆慌てて避難していく従業員。出入口には、避難誘導をしっかりと先導して誘導してくれている従業員。また、☎の受話器を取り通報している従業員の姿も見受けられます。

IMG_6570

👆当事業所では、聴覚障害を持っておられる従業員も勤務している為、女性従業員の一人がとっさに照明をカチカチと点滅させ、聴覚障害の方に危険シグナルを知らせておられます。

出火先では、一人の男性従業員が消火器を持ち出し、初期消火活動をして頂いております。


初期消火活動完了後、彼も急いで出入口から避難されました。

事業所内に人が逃げ遅れていないのを確認し、裏口から責任者が脱出。

IMG_6576

IMG_6577

IMG_6580

👆逃げ遅れがないか、点呼を取りつつ、誰も怪我や事故を起こしてないか確認している様子です。

今回は、無事全員安全確認をしっかりとして避難成功しました。

ただ、煙が出ている中を想定して腰より低い姿勢で避難するよう注意を促しておりましたが、実行されておられた方が少なくて少し残念でした( ノД`)シクシク…

実際に火事等が起こったとき、煙がまわるのは一瞬です。もし、タオルや濡れハンカチなどがあれば、口元にあてて、腰より低い姿勢で逃げる事を常に意識して行動して頂きたいと思います。
少しでも生存確率を挙げれるようこれからもしっかりと訓練をしていきたいと思います。

最後に、従業員全員で水消火器を使った、消火活動訓練をして頂きました。



IMG_6622

👆みんな年々、消火器の扱い方が上手くなってこられておられます。

今年最後の消防訓練が無事終わり、これからも火事等が起こらないようしっかりと整理整頓ならびに安全確認を怠らないよう従業員一同しっかりと行動していきたいと思います。

従業員の皆様、本当にお疲れ様でした&協力感謝です。

東京出張・・・・就労支援フォーラムNIPPON2017へ・・・

こんばんは。ただ今、東京へ出張中の結ちゃんです(*^▽^*)

さて、本日から明日の二日間にかけて、日本財団主催、共催:就労支援フォーラムNIPPON実行委員会・一般社団法人日本精神科看護協会・一般社団法人日本作業療法士協会・公益社団法人日本精神保健福祉士協会が開催する、「就労支援フォーラムNIPPON2017 それぞれの試行錯誤、どこまでもやめない試行錯誤 ~そして生まれる新たな支援~」が開催され、私たちも少しでも何かを感じ行かせれるものを求めて参加させて頂く事にしました。今年で4回目になる就労支援フォーラム。私たちは去年以外の第一回・二回と参加させて頂き、今年で三回目の参加。去年は業務の都合上、参加予定でしたが泣く泣くキャンセルとなりました。

今年は、参加できるよう事前にスケジュール調整もし、東京へ進出させて頂きました。

今年も例年通り、新宿にあるベルサール新宿グランドの会場で開催。全国から福祉施設従事者ならびに医療関係者が1500人参加。

正午12時より参加者の受付を開始。私たちは11時57分に会場到着、そのまま受付を済ませて、資料を受け取り会場内へ。

IMG_6248

IMG_6246

IMG_6250

IMG_6252

13時より主催者である日本財団の挨拶があり、スケジュールにないNHK番組のバリバラ公開録画という趣向を凝らしたイベントがスタート!

IMG_6254

司会は山本シユウ氏・大西瞳さん・玉木幸則氏、そして女性タレントの横澤夏子さん、久保修一氏を迎えて公開録画がスタート。
番組が用意した5つの事例をドラマ形式にし、「あなたならどうする?」という参加者を巻き込んだQRコードを使ってのアンケート調査をし、パネラーの色んな意見を聞きながら勉強するという形式で笑いも交えながら楽しくフォーラムがスタート。
バリバラの公開録画は約2時間強で本当に有意義で楽しく過ごさせて頂くとともに、色んな事を考えさせられた時間を過ごさせて頂きました。
IMG_6257

IMG_6268

IMG_6274

また、公開面接などもあり、いろいろな趣向で参加者を楽しませて頂きました^^

本日、公開録画したNHK番組バリバラの放送日は来年の1月14日(日)19時より放映。また、再放送は1月19日(金)深夜0時より放映との話でした。

公開番組終了後、10分間の休憩時間を挟み、パネルディスカッション1「一般就労と定着のための試行錯誤~障害者と企業に必要な支援~」

IMG_6277

パネリストに金塚たかし氏(NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワーク統括施設長)
堀江美里氏(就業・生活支援センターWEL'S TOKYO センター長)
金納健次郎氏(株式会社エンラボ代表取締役)
畠山千蔭氏(一般社団法人障害者雇用企業支援協会 事務理事)
座長:末安民生氏(一般社団法人日本精神科看護協会 会長)
    萩原喜茂氏(一般社団法人日本作業療法士協会 副会長)

IMG_6278

続いて、本日最後のフォーラム
パネルディスカッション2「報酬改定はどうなる?~よりよい施策のための行政と事業者の試行錯誤~」
パネリスト:内山博之氏(厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 課長)
       酒井大介氏(全国就労移行支援事業所連絡協議会 副会長)
       久保寺一男氏(NPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会 理事長)
       高江智和理氏(全国社会就労センター協議会 副会長)
       朝日雅也氏(埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉こども学科 教授)
座長:奥西利江氏(社会福祉法人維雅幸育会ふっくりあモォンマール管理者)

このディスカッションでは、厚生労働省の内山氏に色んな意見をぶつける。また、ライブ感臨場感を出すために、あえてパネリストは事前に質問を伝えない手法を用いて、リアルに突っ込んだ話をして頂き、普段聞けない厚生労働省お役人視点のお話しや個人的な見解なども含めて、いろいろと勉強になりました。

予定の18時30分を超えて結局19時前に一日目のフォーラムが終了しました。
初日を終えて、今回のフォーラムからいろいろと学べる良い意見がいっぱい飛び交った事により本当に今日一日が充実した日になりました^^

明日は朝9時からフォーラム2日目が開催されます。
寝坊しないよう・・・明日早く起きれるよう…早めに寝れるよう努力します💦


明日もしっかりと学んできまぁーす(*´▽`*)

12月に入りました・・・・

こんばんは。11月半ばからバタバタと相変わらずバタバタしている・・・結ちゃんですw

11月は本当に色々と多忙でして(´;ω;`)ウゥゥ

風邪も引いちゃったりして・・・・(´Д⊂グスンやっと全開したかな???
先日まで鼻づまりと痰が絡んで夜中寝れなくて不眠になったり大変でした💦
毎日、耳鼻咽喉科に通いやっと・・・復活!

復活記念のブログ更新は激アツですよ(*´▽`*)

11月26日(日)

奈良県大淀町にある、スーパーオークワ大淀西店さんの駐車場にて、福祉チャリティイベントが開催されました。
いつも、快くして頂いている桜井の某お店の店主さんよりお声をかけて頂き、当店ジェリーズポップコーン橿原八木店の私達も参加させて頂ける事となりました。

IMG_6005

朝7時より入店開始で荷物搬入を開始させて頂きました。

IMG_6050

👆自分たちの出店スペースに荷物を運搬する前に、テントを張っている様子です。
少し前に、テント張る練習しておさらいしておいたから、要領良くテキパキと動けています(笑)

まだ、イベント出店回数は2回目で、前回の桜井市では室内ブースでの販売を運営さんの配慮でさせて頂いたのと、屋外ではやはり搬入の仕方からかなりガラッと変わり大変でした💦

IMG_6048

IMG_6054

👆着々とお店ブースが出来上がってきております^^

IMG_6052

👆代表がなにやら物思いにふけっておられます(笑)
何を考えているのかは・・・・ごにょごにょ???(嘘)
多分・・・疲れたのかな???

頑張れぇー代表!!

あと少しです♪

IMG_6057

ジャーン♪完成ぃいいいいいいいいいいいいー♡
IMG_6055

周りの出店業者さんも慌ただしく搬入されておられます^^

IMG_6056

隣のブースでは、鮎の塩焼きが販売されてました(*´▽`*)

IMG_6059

雰囲気ができてきました♬八木のお店の雰囲気と全然違います(●´ω`●)

IMG_6061

👆消防さんも来られて、火器の取り扱いについてのチェックや注意などがありました。
当店はお蔭様で今回火器を使用しないので、挨拶だけで終わりました。

IMG_6062

👆10時:いよいよ福祉チャリティ―が開催されました。

少しづつお客様も増えてこられ・・・福祉の団体さんでは、クッキングバトルが開催されました!

IMG_6064

👆当店もオープン☆彡

IMG_6069

うちの女性従業員さんが来客されているお客様のところへ旅立ち、試食を促してくれています^^

本当に良く働いて動いてくれてます^^Iさん素敵です(^◇^)

IMG_6070

IMG_6068

IMG_6067

👆何かのゆるキャラマスコットちゃんが来られておられました^^

可愛かったです♪

そして・・・

イベントも佳境になり、昼過ぎから天候が一気に崩れて☔がザーッて降ってきました><

IMG_6073

☔・・・☔・・・こればっかりは仕方ないですTTグスン

でもでも、たくさんのお客様にご来店頂きました^-^

そして、わざわざ大淀まで様子を見にきてくれた従業員のみんなありがとうございます。

葛本事業所からは、職員のIさん、Yさんと家族さん。そして従業員のOさん、Sさん。本当にありがとうございました^^凄く嬉しかったです♪
八木事業所からは、Mさん夫妻。
そして、いつも八木店でお世話になっているお客様で保険外交員のお姉様。
最後に、代表ならびに職員と従業員のIさん。

素敵な一日をありがとうございましたー^^

IMG_6071

IMG_6072

👆福祉団体の(株)自立カンパニー様よりたくさんの差し入れを頂きました♪

焼きそばパンやオムライス。海老フライ&パスタなど本当に美味しかったです^^
職員&従業員美味しくいただきましたー^^

本当に☔の中最後の片付けはバタバタで大変でした💦でもでも、葛本のOさんやSさん達がわざわざ最後まで残って手伝ってくれたおかげでなんとかすんなり片付けできて、少しでも雨に打たれる時間 
が減って本当に助かりましたー^^

色んな人に助けられて本当に感謝感謝です。

私達の出店に協力して頂きました関係者様ならびに当スタッフの皆様、これからジェリーズポップコーン橿原八木店は呼ばれれば何処へでも出店させて頂きますので、どうぞ宜しくお願いします💓


 
ギャラリー
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
最新記事