結ちゃんの日々blog

結ちゃんの日々を気軽に書いていきたいと思います(^O^)

2017年05月

初の試み・・・八木事業所プレゼンツ♪ディスカッション大会開催!

引き続き、読者の皆様こんばんはぁ~🎶

「キラ」広報担当のゆいちゃんです

先ほどの更新からまだそんなに時間は経っていませんが5月23日(火)八木事業所にて、職員ならびに従業員一同にて「第一回障害特性について考えるディスカッション大会」を開催させて頂きました。

理事が自宅からテレビモニター・再生デッキを用意するとともにBDソフトも用意して頂きました。

八木事業所では、聴覚障害を持っておられる従業員の方もおられる事からこの機会に是非、聴覚障害についてや手話・筆談でのコミュニケーションをもっとみんなに理解や活用をして頂きたいと考え、ある
作品に注目をおき、みんなで上映視聴して頂きました。

作品名は、色々な諸事情諸々があると思いますのであえて伏せさせて頂きますが、この作品のテーマは
本当に重く、聴覚障害というカテゴリーだけで括る事が出来ないほど胸に突き刺さる内容で、私は何回も視聴させて頂いておりますが、毎回視聴する度に胸が引き裂かれる気持ちで最後は思わず・・・泣いてしまう次第ですTT

今回はあらかじめ、泣いてしまうとみんなの前でうまく話しが出来ないと思ったので出来るだけ感情移入を避けれるよう、見守り重点で画面をみないよう注意してたつもりでしたが・・・最後は泣いてしまいましたその様子を従業員の数名にしっかりと見られていたそうです


5月23日(火)日程

AM10時:開会の挨拶ならびに上映開始前での注意事項。
PM12時20分:上映終了。
PM12時20分~30分:食事準備
PM12時半~13時半:お昼休憩(一時間)
PM13時半~15時(14時~14時10分小休憩):ディスカッション(討議・討論)
PM15時より各班にて発表。
PM15時半:閉会の挨拶。作業終了。


IMG_1641

IMG_1642

IMG_1643

IMG_1644
👆上映中の様子。
みんな一生懸命作品に集中して視聴していただいております。

上映終了後の様子👇

IMG_1645

重いテーマの作品を視聴して頂いた後だったので、私的には非常にみんなの様子が心配でしたが💦みんな色々な想いのたけを休憩時間上手く使っており、明るく元気に過ごして頂けて本当に「ホッ」としました。
内心はドキドキ心配で心配で不安もいっぱいあったけど、みんなの強さに感心しました(*'▽')

そして、休憩時間も終了しいよいよ・・・初のディスカッション❕

IMG_1648

IMG_1649

IMG_1650

IMG_1651

まずは、各班にわかれて頂き、一人一人が視聴して頂いた作品の内容を書き出してもらい、全員が書き出したら順番にみんなの感想を読んでもらい、その後討議をして頂く。
本当に、みんなが視聴して色々な角度から感じた思いを意見して頂いている様子を見て、職員一同すごく勉強をさせて頂く事が出来ました。


IMG_1667


IMG_1668


IMG_1669


IMG_1670

そして・・・いよいよ発表!!
IMG_1653

IMG_1655

IMG_1656

IMG_1657

IMG_1658

IMG_1659

IMG_1660

IMG_1661

最後に職員一人一人にも意見を述べて頂きました。

IMG_1662


最後に、今回初めてディスカッションという参加者が意見や情報の交換をしたり、様々な問題点を解決したりする協議型の議論の形態を体験して頂きました。
一般の会社や日常生活の中でもミーティングや家族会議等で常に行われていると思いますが、体験された事のない方もしっかりと参加して頂く事で主張の大切さを感じて頂けたと思います。

私的には、本当にみんな一生懸命案を出して色々と話し合いをする良き場だったと思います。

ただ、同時に反省点もあります。

初めてだからこそ、上手く表現出来なかったところもあり、職員も次のディスカッション大会開催するにあたり、課題がいっぱい出てきたと思います。

まずは、①「論点を明確にすること」やはり、最初なのでここが上手くまとめる事が難しかった事や職員のアドバイスがみんなに上手く伝わらなかった事も挙げれます。
次回に向けて、しっかりと勉強会をしっかりとして上手くアドバイスが出来るように努めたいと思います。②「参加者の役割」こちらも本当に重要なところで常日頃リーダーを経験されていない人をリーダーに抜擢させて頂く事でその人の議事進行に従い意見交換をする中、進行一つでディスカッションの面白さや醍醐味が変わってくると思います。また、参加者全員の協力がなければ、司会(リーダー)がいくら頑張ってもみんなが楽しくなくなってくる事も考えられる為、常にみんなが楽しく意見交流出来る場をしっかりと事業所で作って行きたいと思いました。

まだまだ、思うところはいっぱいあるけど回数をこなしていくことでみんなが平等に発言してみんなで協力して問題等を解決していけるようにして行きたいと思いました。

第一回のディスカッション大会は、みんなの考えなど色んな意味で知る事が出来、支援者としてよい勉強の機会を与えて頂けたと思います。
今後も色々な事をみんなと一緒にして行きたいと思います。

久しぶりの更新ターイムですw

遅い夜更けの時間に「こんばんわ


・・・・久しぶりの更新になりました><

何故か多忙?そうでもない?不思議な感覚に陥っています・・・結ちゃんです

5月はGWという大型連休もあり、あっという間にもう終わろうとしております

一般社団法人 結 就労支援センターハートスクエア「キラ」では前回のブログ更新日から相変わらず
バタバタしており、その間にも従業員スタッフのみんなには色々な「挑戦」をして頂きました。

5月19日(金)は、いつもお世話になっている方からのご依頼にて日常清掃作業ならびに草むしり等の作業をさせて頂きました。

IMG_1556

IMG_1561

IMG_1566

IMG_1569

IMG_1571

IMG_1576

IMG_1580

IMG_1582

IMG_1586

👆この金曜日は本当に気温も高く、カラッとした天候でしたが早くも熱中症になるのでは( ノД`)シクシク…
という厳しい状況の中、3班に別れて清掃作業に取り組みさせて頂きました。

午前中、1班・2班は合同で建物の一部分の清掃や荷物の移動作業をして頂きました。
また3班は、敷地周りの草むしり作業を実施。

午後より、午前中に1班・2班が清掃作業を終了したので3班の草むしり作業を手伝って頂きました。
流石に午後からは本当に気温が厳しく大変してたが、みんな手をぬかず一生懸命作業に取り組んで頂き本当にありがとうございました。

IMG_1589

IMG_1590

IMG_1591

IMG_1592

IMG_1595

IMG_1596

IMG_1598

IMG_1599

IMG_1601

IMG_1606

IMG_1610

IMG_1613

IMG_1620

IMG_1624

IMG_1627

みんなが頑張った結果👆大量の写真を貼り付けておきます(*´▽`*)

なかなか経験出来ない事をさせて頂き本当に大変だったけど、みんな楽しそうに作業をされていました
(^^♪

今後も色々な事に挑戦させて頂きたいと思います^^

また、当事業所に興味のある方や仕事のご依頼等もドシドシお待ちしておりますのでどうぞ宜しくお願いします

そして・・・次の更新ブログ内容も是非、チェックしてくださいねぇ~♪

5月初めての更新・・・もう中旬ですが💦何か:;(∩´﹏`∩);:

こんにちわぁ~(笑)5月15日:晴れ・・・・更新が不定期www

言い訳はしたくないけど💦

・・・・言い訳してもいいよね~(゚;´∀`)

「答えはきいてない!」

「(゚ ;∀;)」

そんなこんな!?で今回もブログ更新のお時間となりました(何のこっちゃ💦)

一般社団法人 結の広報担当のゆいちゃんです

もう5月入って15日。時間経つのが相変わらず早いと思う今日この頃です

さてさて、今回のブログネタは・・・今回も以前のネタとあまり変わり映えしないですTT

5月と言えば・・・GW(ゴールデンウィーク)という大きな連休があり、今更ではありますが、
日頃の疲れをこの機会にしっかりと羽休めされたと思います^^

わたしは、GW中で運動不足を解消する為に少し運動したら・・・身体がバキバキになりGWが完全に
潰れてしまいました><

やはり運動不足を急激に解消するのは危険だなぁ~💦って思いました(´;ω;`)ウゥゥ

そして、無事GW明けてみんな事故や怪我も無く^^無事に元気よく出社されて来られました(^^♪

「良かった良かった

GW明けに八木事業所の従業員の方よりお土産を頂きました

IMG_1389


IMG_1392


IMG_1393


IMG_1390
IMG_1391


👆紀州・・・・和歌山に遊びに行かれたそうです(^^♪

和歌山は自分の知る限りでは、梅とみかん・・・あとラーメンが有名と存じてます。
それ以外にも有名な物はあると思いますが(;´・ω・)勉強不足な自分なので許してくださいね( ノД`)シクシク…

お昼の休憩時間に配らせて頂き、みんなで美味しく頂戴させて頂きました。

いつもいつもお心遣い本当にありがとうございます

そして・・・5月に入って八木事業所では・・・新しい仲間が増えてきました(^^♪

本日も素敵な方が入社されて来られました

新しい仲間に一言・・・

「自分のペースでゆっくりと焦らず、一生懸命やっていきましょう。これから宜しくお願いします~

 
ギャラリー
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
最新記事