こんにちわ、結ちゃんです(*´▽`*)

相変わらず、多忙という事にかまけて、ブログ更新が滞っておりますm(__)m

 気が付けば・・・もう11月。

今年一年も本当にあと僅かになってきました・・・

ここ一か月、新規展開をはじめた施設外就労にて毎日毎日、職員の皆様にはご苦労をお掛け致しておりますが、
みんな一生懸命精一杯頑張って頂いており、本当に感謝感謝の一言です♪

利用スタッフの皆様もようやく新しい環境に少しづつ慣れてこられた様子で、私達職員も「ホッ」と出来るようにな
ってきました。

今回は、久しぶりに連休が取れ家族とゆっくり過ごせることが出来たので、仕事とは関係ないけど私の一日休日の日記をブログに挙げていきたいと思います(●´ω`●)

7月13日(日)家族で応募していた住宅フェスタのイベントに参加してきました。

遅刻すると出発時に皆様に迷惑をお掛けするので朝7時50分より自宅を出て、8時25分五條市内のとある場所に到着。

スケジュール:8時45分集合➡9時ジャスト出発。

👆なので少し早く到着しましたが、無事到着。

その後、続々とイベント参加者が増えてきて、予定通り9時に五條市内のとある場所から出発。
大阪にあるインテックス大阪の会場にむけてバスが出発しました。

10時20分:南港にあるインテックス大阪に無事到着。
当日は、アニメ・漫画の同人会イベントやNMB48がイベントに来ていた為、イベントに来場している人がどえらい人数で・・・警備も物凄い事になっており会場がごった返している中、私達はその渋滞の列をすっーと横目で通りすぎていきましたw

そして、住宅博覧会を見ていたのですが、濃密スケジュールの為、インテックスには約一時間の滞在時間しかない為・・・食券を無駄にしない為にも、最初に無料で頂いた食券を会場で交換し柿の葉寿司&うどん&たこ焼きを美味しく頂きました。

そしたら・・・アハハハ💦

一時間終わっちゃった・・・・(;´・ω・)

結局、メインであるハズの住宅博覧会は一瞬で滞在時間を過ごし・・・次の目的地へと旅立っていくことになりましたw

午後からの予定は、13時より京都でお食事➡14時~16時にて京都の清水寺観光➡18時に五條市内到着(予)

11時20分、アニメ・漫画同人誌会のもの凄い行列を後にし・・・インテックス大阪を離脱。

少し早いけど・・・12時25分頃に京都市内に到着。

13時まで待機状態だけど、団体行動なので何処にもいけず・・・時間が過ぎていくのだけをひたすら待つ( ;∀;)

そして・・・ようやく、13時。レストランの中に入れるようになり食事を美味しく頂きました。

IMG_0772

IMG_0773

👆 和食(鍋)を頂きました

鍋の味は、見た目とは違い、スープが結構濃い味ですき焼きに近い感じの味でした。 

そして14時過ぎ・・・メインではないけどメインになった清水寺に到着(*´▽`*)

滞在時間2時間と超ハード時間ではありますが・・・清水寺探索を開始しました~♬

IMG_0775
 
👆職員I氏と京都清水寺への道・・・(笑)

 IMG_0776

👆代表Hと愉快な職員達www

IMG_0779

 いよいよ・・・いざ参らん、清水寺へ~🎶
IMG_0784

IMG_0785
 
IMG_0786
 
👆マスク親子www

清水寺の入館料400円の券を購入しようとしていたら、イベント企画会社の方から入口で参加者全員に配られており、ラッキーな事にチケットを買わずして入館させて頂きました(∩´∀`)∩

大人と子供では入館の券の大きさが若干だけ違うそうです。

IMG_0790

IMG_0792

IMG_0795

 IMG_0800

IMG_0803

IMG_0807

IMG_0808

IMG_0811

IMG_0812

IMG_0817

IMG_0820

IMG_0822

IMG_0823

IMG_0824

IMG_0825

IMG_0829

IMG_0830

IMG_0835

IMG_0837

IMG_0840
IMG_0840

IMG_0844

IMG_0845


IMG_0847

IMG_0848

IMG_0852

IMG_0853

IMG_0856

IMG_0858

IMG_0860

 IMG_0861

IMG_0864

実は・・・わたし、清水寺はお恥ずかしながら・・・初めての体験でした(笑)

なかなか行くことが無くて・・・金閣寺とかは行った事があるんですが、有名なこの清水の舞台と言われる、清水寺は生まれて初体験。

自撮り写真が満載ですが・・・・許してあげてくださいw

清水寺滞在時間・・・2時間でしたが、後1時間あればもっと楽しめたのに~と思いつつも本当に楽しい一日を過ごさせて頂きました。

そして・・・・京都といえば・・・

IMG_0865

IMG_0866

 八つ橋!

生八つ橋・・・大好きなので個人的に購入🎶

わたしの財布の諸事情でお土産として購入する事が出来ませんでした。
また、今度の機会に何か買ってこれるように頑張ります(*´▽`*)