結ちゃんの日々blog

結ちゃんの日々を気軽に書いていきたいと思います(^O^)

2015年10月

スタッフさんからのお土産♪

こんにちわ(*´▽`*)

だんだん寒くなってきたことから体調を崩されておられる方も当事業所で出てこられました><

実は自分も昨日の夜から急に体調を崩し病院に受診してきましたが、風邪ではないそうで・・・・

「寝不足と疲れから来ている」との事だそうです。(;´Д`)負けずに頑張る(∩´∀`)∩

 皆様も無理をせず、しっかりと寝て毎日毎日のリズムを崩さないように気を付けて生活を送って頂きたいなぁ~
と思ってます♪

さて、昨日の話になりますが^^;当事業所で働いているスタッフさんが家族全員で鳥取県のほうに行かれました。
鳥取県といえば、今年に入りスターバックスが出来たり最近はセブンイレブンのコンビニも出来たとの事でTVの
ニュースでも取り上げられたばかり(*´▽`*)

少しづつ鳥取県の街並みも変わってきてるんだろうなぁ~・・・・いつ以来、鳥取県に行ってないのだろうか??
時間を見つけて家族サービスで遊びに行きたいと思います。

っと話が脱線しましたが(/ω\)スタッフさんから鳥取県の旅の思い出とともに事業所にお土産を持ってきて頂け
ました(∩´∀`)∩ヤッタネ!


IMG_1968

IMG_1967

 すいません><あまり鳥取県のことはわからないのでご指摘を受けるかも知れませんが^^;鳥取県のお土産でも有名?な「とち餅」

従業員一同全員が食べれるようにと購入してきて頂いたみたいで、お心遣いありがとうございます^^

パッケージに書かれている文字がかなり印象的ですw

栃の実は、 山紫水明なる深き山にて採れり。
栗色に実りし其の実の皮を剥ぎ、渋を抜き
臼にて挽きたて粉にし、餅米と共に蒸した栃餅は、
古より伝えられし山里の味。
懐かしき故郷菓子なり。


 IMG_1969

👆お言葉に甘えて・・・・休憩中にみんなと一緒にパシャリ(∩´∀`)∩

IMG_1970

「小さい頃におばぁちゃんのお家に遊びに行った時に出された和菓子のお餅を思い出す感じで素朴だけど
しっかりと甘みがありもちもちとした感触がどこか懐かしい味に思えました^^本当に美味しかったです(*´▽`*)」

 
従業員一同美味しく頂きました♪

続きました!?まだあるんです(笑)
こちらも当事業所の従業員の方から差し入れを頂きました♪

IMG_1971

 👆「南紀白浜のさくさくサブレ♪」

こちらは、うちのスタッフさんのお母様が旅行に行かれて、うちの事業所にも持って行ってあげてとの事でお土産を購入して頂いたそうです(∩´∀`)∩

お味は「クルミサブレ」^^こちらもお昼休憩中に従業員全員に配らせて頂きました(∩´∀`)∩

お食事の後のおやつは・・・・・大事w 

みんなに配るの必至で写真撮るの忘れた・・・・(/ω\)

でも、みんなが喜んでくれる笑顔は今日もとても素敵でした^^

お土産を持ってきてくれたスタッフさんに感謝感謝。

 

リレー・フォーライフ・ジャパン奈良に参加してきました。更新が遅れてますTT

こんにちわ。もう10月半ばで・・・約1か月ほど業務がいっぱいで・・・・ブログが滞ってしました(言い訳(/ω\))

ブログを見に来て頂いておられる皆様の体調にはおかわりないでしょうか?
間もなく秋から冬へと季節が変わっていきますので、くれぐれも体調管理にはお気をつけて頂きたいなぁ~と
思っております。

さて、今回のブログのタイトルで書いておりますイベントに参加してきました。その名も・・・・


「リレー・フォー・ライフ・ジャパン奈良」 

平成27年10月3日(土)・10月4日(日)の二日間にて奈良県郡山総合庁舎グランドにて開催されました。

今年8月18日にNPO法人アクティブシニアライフの下江様が当事業所に来所され取材をして頂き、HPに
て紹介して頂いた記憶も新しい中、その取材時にお伺いしていたがんと闘う方々のために、一人のアメリカ
人医師が24時間寄付を集めようと走り続けられたことにより生まれた運動があります。今年の10月に奈良
県でも開催されるとの事でした。
当事業所におられる職員の方が過去にがんの闘病生活を送ってこられた経験があり、私の母親も数年前で
すが、女性特有のがんの病気を患った事もあって「リレー・フォー・ライフ」の運動活動に興味・関心を抱き
今回のイベントに参加させてもらうべく時間調整をさせて頂きました。

IMG_1921

本来ならば、当事業所もチーム参加をしたかったのですが・・・・色々と日程調整が合わず(;´Д`)わたしと代表
とだけでも24時間歩きたいと考えていたのですが・・・手話教室の勉強やら何やらで・・・・(´Д⊂グスン
参加できる時間が半日程しか時間調整出来ませんでした。

IMG_1710 (2)

リレーフォーライフの3つのテーマ

「Celebrate」 ・・・・・祝う
「Remember」・・・・・しのぶ
「Fight Back」 ・・・・・立ち向かう

最初に主催来賓の方々がら、このイベント運動についての様々な想いや活動についてのお話がありました。
そして・・・24時間歩くために重要な柔軟体操も♪

このお話の中で自分があまり聞いた事のない「サバイバー」という単語が出てきました。
「サバイバー」というのは「がんからの生還者、がんとともに生き抜く人」を表して表現する事だそうです。

IMG_1713

10月3日正午
秋晴れの中、「リレー・フォー・ライフ・ジャパン奈良」が開幕されました♪

IMG_1714

オープンセレモニーのサバイバーの皆様の周回が終わり、一般の方も参加可能になった時点で、私達も一緒
に歩かせて頂き始めました^^

IMG_1712

👆参加するにあたりリストバンドを購入させて頂きました♪

IMG_1715

👆代表の堀です。リレーフォーライフジャパンのタオルも一緒に購入(*´▽`*)
 
IMG_1717

こちらは、夜になるとみんなが書いたメッセージのルミナリエに灯がともって綺麗との事です。
残念ながら夜まで参加出来なかったので見る事が出来ませんでした。
来年も参加させて頂く予定なので来年こそは拝見しながら歩きたいと思います。

IMG_1718

奈良県といえば・・・・せんとくん♪

IMG_1721

代表とせんとくん。もう1キャラのゆるキャラちゃんの名前がわからないので申しわけないです><アイタ

13時過ぎから色々な催しがあり、踊りや吉本興業さんのアイドル?さんや芸人さんも来られておりました。

リレーフォーライフの活動はまだまだ認知度は高くないと思われますが、サバイバーの皆様・ご家族様や医療
関係に携われていおられる方達が一丸となって全国展開をされている活動。

がんという病気は本当に恐ろしい病気。その病気の医療を支える医師や最先端の医療技術の向上等も含めて
この活動の寄付金は充てられているとの事です。

自分もいつ?なるかわからない本当に怖い病気。少しでも何か出来れば・・・と思い来年も参加させて頂きたい
と思います。

この運動活動を支えられている実行委員会の皆様やご参加された皆様、本当にお疲れさまでした。

かなり遅くなりましたが、10月一回目のブログ報告とさせて頂きます(*´▽`*)


 
 
ギャラリー
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
最新記事