こんにちわ。結ちゃんですw
さて、昨日の6月16日(火)朝10時より「就労支援センターハートスクエア「キラ」事業所内にて第三回自衛消防
総合訓練を実施しました。
朝から少し天気が悪かったのですが、訓練時間内はなんとか天候が持ってくれたのは、当事業所全従業員の日頃の行いが良かったのかな(笑)と思っている今日この頃ですw
前回12月に開催した消防訓練では、参加者が26名でした。
今回は体調不良や家の用事で休まれてた方もおられた為、前回より少し少ない25名の参加となりました。
朝10時より、消防訓練実施に関しての注意事項や、通報訓練時における質疑応答の確認、避難誘導時の安全確保の為の通路確保や拡声器を使用時の避難誘導・逃げ遅れた時の捜索等について説明。
参加して頂いた全従業員がチームワーク一丸となって真剣に訓練に取り組んで頂きました。
<通報訓練>

実際に119番通報して頂き、最初に「訓練です」と言ってもらい消防隊員さんの質疑応答に受け答えして頂き
ました。
最初はみんな緊張されておられる様子でしたが、実際に救急通報すると 緊張されてた様子が嘘のようで
しっかりとハキハキ応えられていました。
<避難誘導訓練>

避難誘導訓練では、火元出火時に、誰かが「火事だぁ~!」と叫んで頂き、その合図をもって避難訓練開始。
誘導に当たっている従業員が拡声器を手にサイレンを鳴らして全従業員に緊急事態だという合図を送る。
また、当事業所には聴覚障がいのある方も在籍されておられる為、事業所内の照明器具のスイッチをオンオフすることで合図を送る動作をして頂く。
サイレンを聞いた全従業員が一斉に出口に向かわれる中、誘導員がしっかりと退避ルートを拡声器にて伝え
て順番に外に脱出して頂きました。
中には、逃げ遅れらた人の役や、負傷者の役をして頂く人員も設置し、よりリアリティーを出す訓練をさせて頂きました。写真では、無事逃げられたかどうか?の点呼確認をしている様子です。
回数を重ねていく度に、各々の役割や、現実的に起こりそうな事故等を想定して訓練する従業員の皆様の姿を
拝見させて頂き、何事にも一生懸命な姿を見て心が打たれる思いです。
<初期消火訓練>

お借りした水消火器を使って、目標対象物に向かって消化活動をして頂きました。
消火活動を初めてされる従業員もおられ真剣な表情で皆さん訓練をして頂きました。
今回は、初めて訓練される方を対象に実施。
普段見せる事のない表情や真剣に訓練に取り組む姿を拝見する事が出来ました。
今後もしっかりと訓練を行い、皆様の安全対策等をしっかりと行っていきたいと思います。
さて、昨日の6月16日(火)朝10時より「就労支援センターハートスクエア「キラ」事業所内にて第三回自衛消防
総合訓練を実施しました。
朝から少し天気が悪かったのですが、訓練時間内はなんとか天候が持ってくれたのは、当事業所全従業員の日頃の行いが良かったのかな(笑)と思っている今日この頃ですw
前回12月に開催した消防訓練では、参加者が26名でした。
今回は体調不良や家の用事で休まれてた方もおられた為、前回より少し少ない25名の参加となりました。
朝10時より、消防訓練実施に関しての注意事項や、通報訓練時における質疑応答の確認、避難誘導時の安全確保の為の通路確保や拡声器を使用時の避難誘導・逃げ遅れた時の捜索等について説明。
参加して頂いた全従業員がチームワーク一丸となって真剣に訓練に取り組んで頂きました。
<通報訓練>

実際に119番通報して頂き、最初に「訓練です」と言ってもらい消防隊員さんの質疑応答に受け答えして頂き
ました。
最初はみんな緊張されておられる様子でしたが、実際に救急通報すると 緊張されてた様子が嘘のようで
しっかりとハキハキ応えられていました。
<避難誘導訓練>

避難誘導訓練では、火元出火時に、誰かが「火事だぁ~!」と叫んで頂き、その合図をもって避難訓練開始。
誘導に当たっている従業員が拡声器を手にサイレンを鳴らして全従業員に緊急事態だという合図を送る。
また、当事業所には聴覚障がいのある方も在籍されておられる為、事業所内の照明器具のスイッチをオンオフすることで合図を送る動作をして頂く。
サイレンを聞いた全従業員が一斉に出口に向かわれる中、誘導員がしっかりと退避ルートを拡声器にて伝え
て順番に外に脱出して頂きました。
中には、逃げ遅れらた人の役や、負傷者の役をして頂く人員も設置し、よりリアリティーを出す訓練をさせて頂きました。写真では、無事逃げられたかどうか?の点呼確認をしている様子です。
回数を重ねていく度に、各々の役割や、現実的に起こりそうな事故等を想定して訓練する従業員の皆様の姿を
拝見させて頂き、何事にも一生懸命な姿を見て心が打たれる思いです。
<初期消火訓練>

お借りした水消火器を使って、目標対象物に向かって消化活動をして頂きました。
消火活動を初めてされる従業員もおられ真剣な表情で皆さん訓練をして頂きました。
今回は、初めて訓練される方を対象に実施。
普段見せる事のない表情や真剣に訓練に取り組む姿を拝見する事が出来ました。
今後もしっかりと訓練を行い、皆様の安全対策等をしっかりと行っていきたいと思います。