結ちゃんの日々blog

結ちゃんの日々を気軽に書いていきたいと思います(^O^)

お待たせしました・・・・・(^^;)

こんにちはぁ~

ブログ担当の結ちゃんですw

本日は、当事業所内での報告を・・・・

2月下旬に事業所内で設置されている業務用エアコン(天井カセット4方向)通称、テンカセと言うらしいです(;゚ロ゚)

15年稼働していたそうで・・・・寿命で壊れました(;´Д`)

稼働年数を考えたら凄く頑張ってくれていたんだと思いますが・・・・壊れた時期がいかんせん強烈に
寒い時期で・・・・みんな震えながら業務に携わっていました><

さすがに2月下旬は本当に冷え込みが厳しくホッカイロをお供にしても全然寒さを凌げない悲惨な状況で、すかさずネットでエアコンの見積もりを取るべく何社か連絡。
その日にきてくださった工事屋さんから色んなお話をお伺いしたところ室外機の部品がもう入手不可との事で買い換え宣告を受けました・・・・(ToT)
また後日、別の業者さんにも見て頂きましたが結果、最初の業者さんとの話で伺った買い換え時期との
事でした。
色々ありましたが、多方面から沢山見積もりを取り、予算的に頑張って頂けた業者さんで工事を受注。
かなり時間がかかりましたが、今週末にようやくエアコン工事が着工予定です。

みんなに寒い中、本当に申し訳なかったですが・・・・これでやっと寒さともお別れできる。
はぁ~エアコンって凄く大事かつ必要なアイテム。

本日、エアコン本体と室外機が事務所へ納品されるとの事で、現在はテンカセ本体のみ入荷。

入荷記念に写真をパシャリw

早く週末になりますように・・・・・と簡単に締めくくる結ちゃんでした(^O^)

IMG_8243


あ・・・今年始めてのブログ更新(;゚ロ゚)

こんにちは、お疲れ様です。

本当に久しぶりの更新になりました・・・なんと数ヶ月ぶりw

いつも元気いっぱいの結ちゃんです

一週間前に八木事業所の業務用エアコンが故障し・・・故障内容などを業者さんに検査してもらったところ15年以上前のエアコンで部品などが入手困難との事で(ToT)交換との話になりました。
現在、数社に見積もり依頼をお願いする中、事業所内では暖房器具がど無足下に置く暖房器具しか無いため、非常に辛い状況になっています><

少しでも早い見積もりを・・・お待ちしております(ToT)

うー・・・皆様も風邪など引かないよう暖かい格好をして1日を過ごして頂けますように・・・・

ではでは・・・・また次回のブログで

HPカウント1万達成~♪

おはようございます(*^O^*)結ちゃんです。

本日、朝に会社出社してHPチェックしたら・・・・HPを覗きに来られた足跡数1万を超えてました♪
👏ありがとうございます。

これからもHeartSquare「Kira」を宜しくお願いします。

令和3年10月より最低賃金引き上げにより個人的に思ったこと・・・


こんにちは^^10月中旬に入っても、日差しがきつく暑さをまだまだ感じている結ちゃんです。

さて、今回のブログ内容は・・・・遅くなりましたが

令和3年10月1日より最低賃金が改定されました。
都道府県の令和3年度地域別最低賃金額及び発効年月日は、以下のとおりで
厚生労働省発表の地域別最低賃金改定状況は・・・・

一位:東京都  1041円
二位:神奈川県 1040円
三位:大阪府    992円
四位:埼玉県    956円
五位:愛知県    955円
    ・
    ・
    ・
    ・
十位:三重県     902円

という感じです。
私たちが所在する場所は奈良県。
奈良県の最低賃金をみると・・・・866円(28円アップ)
全国47都道府県順位では、山梨県と同一で全国18位の賃金になります。

数字だけで見ると真ん中より若干は上に順位がありますが、関西圏内では2府4県あるうち、5番目という位置になります。
大阪➡京都➡兵庫➡滋賀➡奈良➡和歌山

個人的な意見ではありますが・・・・

数字だけで見ると一気に28円アップという事で金額がかなり上がっており、生活改善策を講じているように感じます。
でも実際は・・・・
当事業所においてもイベントなどの催事が次々と中止になった事もあり、大きく食品ロスが出ました。
予定外の食品ロスが出たことにより、会社としての被害が大きく色んな意味でダメージを受けました。

その中で賃金が上がったことを素直に喜べることではなく、経営者側の立場でもし、自分が運営して
いたら・・・と考えると本当に苦しい立場なのでは?と想像してしまいます。

実際に賃金向上に関係なく、コロナ禍の中から今までの様子を整理していくと・・・様々な形で全ての物価や商品仕入れなどの原価率等も同時にアップしている状況を改めて感じています。
豊かになっている事の実感が難しく感じる自分です。

現在もポップコーンの販売売上げ状況が厳しい中で、少しでも業務売上げをアップする方法を模索しながら奈良県内だけでなく県外にも施設外就労力をを足を延ばして従業員の働く場所を提供し訓練などを
させて頂いております。

まだ賃金が上がったばかりでどうなるのか?具体的に見えていないのは確かですが・・・・
現状維持が難しい今、次の一手を投じる事で新たな打開策を求められていると思います。

かなり愚痴っぽくなりました、今回のブログはちょっと愚痴を書かせて頂きました。
この文章をご覧になって色んな批判もあると思いますが、個人的意見なので流して頂ければ
幸いです(ToT)

研修申し込み完了(*^O^*)

皆様お久しぶりです(*^O^*)

就労支援センターHeart Square「Kira」ブログ担当の結ちゃんです

久しぶりのブログ更新・・・・

今回の更新は社内研修についての報告を取り上げて書き込んでいきたいと思います。

現在、まだまだコロナ禍の影響もあり、ネットでのオンラインでの研修が多々開催されております。
先日も県関連の研修やヤマト財団の研修などをリモートにて受講させて頂きました。
今回の報告は、毎年開催されております、日本財団主催の就労支援フォーラムより、12月に東京で
開催されます就労支援フォーラムNIPPON2021が去年に引続きオンラインリモートで開催されると
封書が本日遅れてきました。
内容確認にてすぐに申し込み受講料も振り込み完了してきました。

開催期間は、令和3年12月17日(金)~12月19日(日)の3日間
就労支援フォーラムNIPPON2021 ゲームチェンジャー~打開から破壊まで~
IMG_4135

なにや物騒なキャッチフレーズwww

IMG_4136

今年も社員研修の一環として職員と一緒に受講させて頂きます。

その前に・・・来週の水曜日に受講申し込みしてある・・・・

就労支援フォーラムNIPPON MINI FORUM②
「なかなか聞けない?!就労支援の基本の”き”「アセスメント」」
この議題のフォーラムを社員研修として職員全員で受講させて頂きます。

前回の①フォーラムも職員で受講させて頂きました。
9月24日に開催された①「報酬改定の影響と、その先の意味を考える」

研修終えて職員全員で議題内容の振り返り、みんなが感じた事などを意見し熱く職員セッション
させて頂いたのも少し前ですが、来週に二回目が来るのでなかなか頭が大変です(笑)
来週の水曜日も頑張って研修みんなで受講させて頂きます(^O^)

 
ギャラリー
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
  • 令和6年度八木事業所&葛本事業所のスコア表を公開しました。
最新記事